松島屋ないまぜ帖
2023年07月
2023.07.21
1,000回御礼
このブログ
本日1,000回!
こうして読んでくださっている方に
心から御礼申し上げます。
2020年秋にスタートした時
「毎日更新」と
マスコミで宣言。
日本文化の素晴らしいところや
歌舞伎役者の暮らしぶりを
ほんの少し紹介して
歌舞伎への興味を深めてもらえたら
嬉しいなぁ〜と
襲名50周年記念に
始めたもの。
PRタイムズより(一部掲載)↓
写真は『風の谷のナウシカ』クロトワ©︎松竹
今のところ
バックナンバーは全て
閲覧可能。
歌舞伎関係各所への連絡や
事務所の備忘録も兼ねた
公開日記。
できる限り頑張ってみようと
思っている。
皆さま
ご指導ご鞭撻
よろしくお願い申し上げます。
2023.07.20
小さな博物館
散歩の途中で気になる所に
入ってみたら
思いがけず面白かった!
なんてことが多々あります。
東京スカイツリーのお膝元にある
片岡屏風店さんは
墨田区認定の小さな博物館です。
店内にはさまざまな屏風や
その道具などが
展示されていて
スタッフさんが
丁寧に説明して下さいます。
見せていただいたのは
スカイツリーにある水族館と
コラボした屏風↓
以前、このブログで
松屋銀座『ちはやふる』展を
紹介したのですが
覚えていらっしゃいますか?
あの時の屏風↓も
此方の製作でした。
都道府県によって違いますが
明日から夏休み
という小中学校が多いようです。
子どもたち本人もですが
そのフォローをなさる
ご家族の皆さまも
楽しさと大変さとが
入り混じって・・・。
ご健康第一で
良い夏休みとなりますよう
お祈り申し上げます。
2023.07.19
ポロカラー
「歌舞伎役者サンは
いつも着物を着てるんですか?」
と、たまに聞かれる。
夢を壊すようで申し訳ないが
普段は殆ど洋服です。
こだわりはシャツで
殆どブルックスブラザーズ
または
ニューヨーカー。
愛用しているのは
ボタンダウン。
ブルックスブラザーズの定番。
ブルックスブラザーズでは
「ボタンダウン」ではなく
「ポロカラーシャツ」と呼ぶ。
創業者のお孫サンが
イギリスでポロ競技を観戦した時
襟先にボタンが付いているのに気付き
「これはウチのシャツにも使えるゾ!」
と、閃いたとか。
おかげで襟先がヒラヒラせず
ネクタイがあってもなくても
きっちり感を醸し出せる。
生地と仕立てが良く
洗ってもシャンとしていて
シワが出にくい。
職人技って凄いし
“定番モノ”って
間違いナイ。
サマーセールが始まっているが
忙しくて行けてない。
ちょっと
いや
かなり出遅れた感、アリ。
2023.07.18
日本のゴッホ
「日本のゴッホ」と呼ばれる
山下清画伯の生誕100年を記念した
巡回展がついに東京へ。
『山下清』展。
1922年
浅草生まれ。
幼少時に高熱が続き
軽い言語障害に。
その吃音がモトで
いじめられ
ついにたまりかねて
同級生に暴力を振るってしまい
養護施設八幡学園へ。
そこで「ちぎり絵」と出会い
才能を開花!
時々
風呂敷包みだけを持って
学園を抜け出し
千葉県内を放浪。
サヴァン症候群の
驚異的な記憶力で
放浪先での風景を再現し
次々と作品に。
ゴッホと違うのは
生前、作品が評価され
著名人となったこと。
ゆえに思いっきり
放浪できなくなった
ジレンマもあったとか。
そしてただの
ベタっとした「貼り絵」では無い。
「こより」を使っての立体感!
『長岡の花火』
画像ではわかりづらいけど
「こより」が効いている。
ともかく実物を見て欲しい。
そして芸術家・山下清の
細かさとこだわりを
感じ取って欲しい。
9月10日まで
新宿SOMPO美術館にて。
2023.07.17
わたしはふね
古代ギリシャの哲学者たちが
議論を闘わせた『テセウスの船』。
テセウスは
アテネの王様の名前です。
伝説によりますと
テセウス王はクレタ島で
モンスターのミノタウロスを退治し
船に乗って帰還しました。
その船が「テセウスの船」と
呼ばれていたのです。
そこで古代ギリシャの哲学者が
ある仮説を立てます。
「テセウスの船は
やがて老朽化し部品の全てが
別のものに置き換えられるだろう。
その時、この船は
“テセウスの船”なのだろうか」
この深い物語が
日中共同プロジェクトで
絵本になりました。
『わたしはふね』小学館
文:曹 文軒
絵:石川えりこ
今日は、海の日。
哲学の海へと
漕ぎ出してみては如何でしょう。
2023.07.16
薮入り
昔、お嫁さんや奉公人に
与えられた休日が『薮入り』
1月16日と7月16日
1年にたったの2回のみ!
以前このブログに書きましたが
閻魔様のお休みに倣って
この二日だけだそうで。
令和の世の中
働き方改革が
随分進みました。
弊社の事務方も
土日祝はお休みです。
とはいえ
猛暑もあって
ストレスフルな生活をなさっている方も
いらっしゃるかと。
「なんだか身体がだるいなぁ」
という時に
おすすめしたいのが
『アロマバス』
市販の精油と
天然塩を使います。
このブログの読者さん向けに
セラピストさんに選んでもらった
精油はこの3つ。
・ベルガモット
・ゼラニウム
・ラベンダー
香りは
その日のお好みで
チョイス↓
まず精油(5滴以下)を
塩(大さじ3杯)に垂らし
それをお風呂に入れて
かき回します。
ぬるめのお湯で
ゆったりくつろいでください。
もっと簡単に
リフレッシュしたいときは
『足湯』がおすすめ。
タライや大きめの洗面器に
お湯を張って
精油(3滴以下)を
混ぜるだけ。
本を読んだり
音楽を聴いたりしながら
気分転換なさってください。
植物から抽出した成分が
凝縮している精油。
ほんの数滴で
パワフルな作用があるそうです。
妊娠さんや
小さなお子さまご使用の際は
お気をつけくださいね。
2023.07.15
ファミコン40周年
1983年7月15日
任天堂から発売されたのが
ファミリーコンピューター
通称ファミコン。
ゲームはいつも
銀座三越隣の
キンタロウで購入していた。
当初、野球とテニスのゲームを
学校の友人たちと
ちまちましていたが
1985年にゲームソフト
『スーパーマリオブラザーズ』が
出てからは
役者仲間が終演後
我が家へ。
“裏技”を教えあったりして
日夜ファミコンに
明け暮れた笑。
昨年開催
『150年後の国宝展』より↓
その後
任天堂のいろんな商品を買って
集めたポイントでもらったのが
此方↓
シリアルナンバーが入った
非売品のマリオ花札。
花札は日本の伝統的な
カードゲーム。
ファミコンが世に出て
ちょうど40年。
任天堂は
今日から1年間限定で
特設サイトをオープンするそうだ。
2023.07.14
やり水
世界に誇りたいものの一つが
日本の庭園文化です。
先日スタッフ研修で訪れたのは
文京区にある肥後細川庭園
入園無料♪
四季を持つ国ならではの
工夫が各所に。
その時々で
いつも美しく見えるように
造られています。
夏の暑い時季は
『やり水』に注目。
平安時代の寝殿造りに見られる
浅くて小さな水の流れです↓
この庭園は
江戸時代
清水家の下屋敷から
一橋家の下屋敷となり
幕末に
肥後熊本細川家の下屋敷だった所で
『ししおどし』もあります↓
水が溜まると
カーンと
心地良い音が
辺りに響きます。
目に耳に
涼をも運んでくれる
日本の美です。
2023.07.13
入り盆
お盆と言えば
全国的には8月13日からの
旧盆がメジャーだと思うが
東京では
今日から16日までの
新盆で行う人が
多いように思う。
「お塔婆」は
予め
お寺サンに依頼済み。
「お花」は
定番の菊を中心に。
「お線香」は
松栄堂サンの。
うちの屋号が
松島屋だから。
ご先祖様あって
今の自分がいることに
感謝。
2023.07.12
蔡國強
乃木坂の国立新美術館で開催中
『蔡國強(ツァイ・グオチャン)
宇宙遊〜<原初火球>から始まる』展。
中国福建省生まれの国際的芸術家で
なかなかに過激
いや“火激”。
というのも
作品に
“火薬”を使うから。
2008年の北京五輪で
開会式と閉会式の
視覚特効芸術監督及び
花火デザイン担当なさったので
名前に聞き覚えがある方も
多いかと。
初期の代表作
<原初火球>は
宇宙の始まりであるビッグバンを
意味している。
会場も広いけど
宇宙や見えない世界など
テーマも大きい。
美術家として成長する重要な時期を
日本で過ごした蔡國強氏。
その間に
火薬を使うことを
思いついたとか。
日本も中国も
地球上にある。
その地球は宇宙にあって・・・。
禅の世界にも通じる
作品たち。