松島屋ないまぜ帖

2022.01.24

ポッタリアン

日時指定制の

『ハリー・ポッターと魔法の歴史展』へ。

  

世界で知らない人はいないだろう

ファンタジー文学

『ハリー・ポッター』。

  

映画も本も、全て見ている。

USJ、行った。

こう言っちゃ何だが

ほぼほぼ“ポッタリアン”である。

 

そもそもこの展覧会は

大英図書館で企画されたもの。

ロンドンとニューヨークで開催され

日本へやってきた。

  

だから原作者の直筆原稿や

スケッチだけでなく

大英図書館の所蔵品も多い。

 

ハリー・ポッターの物語の世界観

プラス

魔術や呪術、錬金術や天文学など

さまざまな要素で構成されていた。

  

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』

にも出てきた

「茶葉占い」は、

カップの底に残ったオリ=

茶葉の形で

運勢を占うもの。

19世紀のイギリスでは

アフタヌーンティーの余興として

流行ったそうだ。

日本の茶柱に似てる?

アルマ・ブリードブリッジ作「Tea Leaves」↓

  

公式図録の表紙は

ダンブルドア校長が飼っていた

不死鳥↓

 

会場には

20代から30代の若者が多くて驚いた。

『ハリー・ポッターと賢者の石』が

世に出た1999年は、

生まれたばかりか幼かったはず。

ハリーと共に成長してきたってことか。

  

嫁から頼まれたオリジナルレターセット、

結構なお値段で

これまた驚いた。

 

  

 

カレンダー

«1月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
ページトップへ