松島屋ないまぜ帖

2025年06月

2025.06.30

杏の水無月

今日、6月30日は

日本全国あちらこちらの神社で

『夏越の祓』が行われます。

  

『茅の輪』をくぐり

『水無月』を食べて

この半年の間の罪や穢れを祓い

夏を元気に乗り切りましょうという

日本古来の慣わしです。

  

もちっとしたういろうの上に

小豆が乗っているのが

通常の『水無月』ですが

今年は“小豆”ではなく

“杏”の水無月を頂戴しました↓

 

  

大正元年創業

大角玉屋サンの御製です。

 

蜜漬の杏は

コクのある甘酸っぱさ♪

ビタミンカラーが

目にも鮮やかです。

   

日本には珍しい『水無月』が

他にもあるかもしれませんね。

2025.06.29

サムソナイト旗艦店オープン

歌舞伎役者にとって

地方興行の必需品が

スーツケース。

  

来月の大阪公演を見据えて

オープンしたばかりの

サムソナイト・ブラックレーベル銀座店へ。

  

アジア最大規模の旗艦店で

和のコンセプトを取り入れたのは

国内初なんだとか。

    

店員サンから

いろいろな話を伺う。

昭和世代のスーツケース選びと

Z世代のそれは

全然違うとのこと。

  

そもそも昔と今で

飛行機の荷物の積み方が

違うそうだ。

へえ〜知らなかった。

  

オープニングノベルティとして

手のひらに乗るサイズの

サムソナイトをもらった↓

 

   

小さいながらも

ちゃんとした作り。

ロゴ入りで

クールな佇まい。

千社札入れに決定。

2025.06.28

来月は大阪

昨日は歌舞伎座『六月大歌舞伎』千穐楽。

怪我人や病人が出ることなく

無事に全公演終了。

  

大勢のスタッフや家族

そして何より皆さまの応援のおかげと

心から御礼申し上げたい。

    

さあ来月は

大阪松竹座『七月大歌舞伎』。

こちらも音羽屋サンの襲名披露で  

7月1日(火)は14:15〜

『船乗り込み』

  

 

本町橋船着場から

戎橋まで

沿道の皆さまに

ご挨拶をさせていただけるのが嬉しい。

   

西日本は異例の早さで梅雨が明けたが

週間予報だと

船乗り込み当日は

晴れマークと雨マークの

両方が出ている。

天気が崩れた場合は

劇場前で式典のみとなるそうだ。

2025.06.27

NHK古典芸能への招待

TV番組のご案内です。

  

今年3月

歌舞伎座で収録された

『通し狂言 仮名手本忠臣蔵』

NHKーEテレでオンエアー。

  

  

『古典芸能への招待』

放送日は

6月29日(日)

21:00〜23:30

大序・三段目・四段目

ディレクターズカット版です。

  

今回は物語の前半部分。

歌舞伎座の筋書きと照らし合わせて

お楽しみ頂くのも一興です。

2025.06.26

『弁天』配信中

先月の歌舞伎座

八代目尾上菊五郎襲名披露

六代目尾上菊之助襲名披露

『團菊祭 五月大歌舞伎』

歌舞伎オンデマンドで配信中です。

  

『弁天娘女男白浪』↓

  

  

亀蔵は

狼の悪次郎役で

『浜松屋見世先』の場と

『極楽寺屋根の場』に出演。

  

特に極楽寺の場は

上演が珍しいので

この機会をお見逃しなきように。

  

配信期間は7月10日まで。

レンタル期間は7日間で

何度でもご高覧いただけます。

2025.06.25

毎月25日はプリンの日

「プリンを食べて“ニッコリ”=25」

ということで

毎月25日は『プリンの日』に認定されています。

  

弊所で使う文具類

お便りに貼るシールなどを求めるため

新宿の『世界堂』へ

時どき行くのですが

近くのカフェに立ち寄るのがルーティーン。

プリンが絶品なのです。

  

昔ながらのむっちりしている

カスタードプリンに

大人好みの苦いカラメルソースが

お皿から溢れんばかりにかかっています↓

 

  

もこもこした積乱雲のようなホイップクリーム

&定番のさくらんぼは

これぞザ・プリン♪

 

ちなみにプリンが

日本へ入ってきたのは

江戸時代の終わりから

明治時代の初期だそうです。

文明開化の味

だったのですね。

2025.06.24

ティファニーカラーの歌舞伎座

6月20日に歌舞伎座ご観劇のお客様から

貴重な画像が届きましたので

紹介させていただきます↓

    

   

この画像

いつもの歌舞伎座と違う所があります。

どこだかおわかりでしょうか?

  

答えは『提灯』

通常、鳳凰丸の提灯は赤色なのですが

この日だけは

ティファニーブルー!

貸切公演の日だったのです。

  

先日ブログでお伝えしましたとおり

今月の襲名祝幕も

ティファニー様からのプレゼント。

  

『八代目尾上菊五郎

六代目尾上菊之助

襲名披露

六月大歌舞伎』は

今月27日まで

東京・歌舞伎座で開かれています。

2025.06.23

デュラン・デュラン

1984年6月23日

イギリスのロックバンド

デュラン・デュランが

初めてビルボード1位となった。

  

『ザ・リフレックス』

亀蔵レコードコレクションより↓

 

  

初来日は1982年。

  

これまでナンヤカンヤ

あったようだが

数日前に

1998年リリースのベストアルバム

『GREATEST』

新装パッケージ版が

発売されたばかり。

  

その中の1曲

『美しき獲物たち』も推し。 

映画好きとしては

007シリーズ主題歌は外せない。

2025.06.22

今年1番の映画(今のとこ)

昨日観た映画に興奮冷めやらず。

『罪人たち』つみびとたち↓

  

  

アメリカで大ヒット作品

脚本が素晴らしい。

  

ホラーという括りなんだけど

ホラーじゃない。

むしろミュージカル。

    

もともとチラシが無くて

プログラムは早々に売り切れ。

日本ではウケないだろうと

配給サイドは考えたんだろうな。

  

ほとんど宣伝されてない映画だけに

気づかない人が多いと思う。

こういう作品こそ

観てほしいんだけどなぁ。

  

賛否両論で

評価が分かれているが

いやいや今年1番でしょ!

昨日まで

トップは『サブスタンス』だったけど

1位差し替え決定。

2025.06.21

夏至2025

今日は夏至。

  

東京の日の出は4:25

日の入りは19:00

  

実は一昨日、昨日、今日の三日間が

日の出日の入り時刻が同じ。

一年で一番

昼間が長い。

  

陽の気が満ちる時に

片付けをすると

運気があがると聞いた。

  

まあ整理整頓は

いつおこなっても

運気上昇につながると思うが

・・・苦笑

  

そこで

テーブルクロスを新調!

前回と同じマリメッコ。

気分一新

気持ち良い♪

  

  

 

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
ページトップへ