松島屋ないまぜ帖

2024年03月

2024.03.11

おもてなし

名古屋平成中村座公演

千穐楽まで

残すところ1週間。

  

名古屋平成中村座のチケットを提示すると

(半券でも大丈夫!)

いろんな“おもてなし”が↓

 

   

中村公園エリア

大門エリア

同朋高校エリアと

3つあるが

いずれも徒歩30分圏内だそう。

  

いろんなお店に入って

地元の方とふれあって

なんてのも楽しいかも。

  

同朋高校近くのカフェでは

お店のスタッフさんから

「中村座ご観劇ですか?」と

声をかけられたと

画像が届いた。

ドリップコーヒーがもらえたそうです↓

2024.03.10

ナナちゃん

名古屋はここ数日

どこへ行っても賑わっている。

  

今日開催の

市民マラソンの為

選手・大会関係者が

いろんな所からやってきているようだ。

    

名古屋駅のアイコン

ナナちゃん↓

  

  

ランナー姿で

『名古屋ウィメンズマラソン2024』を

盛り上げている。

  

ニューバランスの

大会限定ウェアやシューズを

忠実に再現しているらしい。

  

この姿は期間限定。

大会当日

つまり今日まで。

  

平成中村座へお出ましの方

名古屋市内は

交通規制や混雑が予想されるので

お気をつけください。

2024.03.09

百年目

先月、亀蔵がこのブログで

落語協会百周年記念のことを

書きました。

  

その百年興行として行われている

鈴本演芸場『百年目』リレー。

  

昨日は

春風亭一朝師匠と一之輔師匠でした↓

  

 

昼の部スタート直後から満席!

という異例の事態。

  

と申しますのも

通常の寄席は

トリを務める師匠の出番に向けて

徐々に客席が埋まっていくことが

多いのです。

  

“寄席”ですから

落語の他にも

漫才や曲芸、紙切りなどがあって

3時間あまりを飽きることなく

過ごせます。

    

そしていよいよ『百年目』!

一朝&一之輔の師匠と弟子の関係が

物語の中の

旦那と番頭の関係に

重なって見えて・・・。

笑ったり

ホロリとさせられたりで

映画を1本見終わった後のような

満足感がありました。

  

林家正蔵師匠の

あがりまくりのレアな口上(貴重っ)

プラス

一朝師匠の太鼓も聞けて

当日券3500円は

コスパもタイパも最高でした

2024.03.08

三越が舞台

自宅でも旅先でも

就寝前、小一時間ほどの読書が

ルーティーン。

   

最近、面白かったのは

『時ひらく』↓

 

  

六人の作家さんが

オムニバス形式で書いた短篇小説。

  

表紙の装丁から

なんとなくお気付きかと思うが

物語のキーワードは

老舗百貨店

三越である。

  

デパート好きで

しょっちゅう出かけているボクとしては

舞台となっている場所が

目に浮かぶ。

  

エレベーター

吹き抜けの天女像

パイプオルガン

そしてライオン。

  

子どもの頃よく行った

食堂が懐かしい。

日本橋の三越本店へ

弊所スタッフに

行ってもらった。

  

『お子さまランチ』は

大人でも注文可↓

  

  

爪楊枝の旗

三越マーク

いいねぇ♪

2024.03.07

キューブリック忌

1999年3月7日

巨匠スタンリー・キューブリック監督が

亡くなった。

  

1968年公開

『2001年宇宙の旅』が最も有名かと。

   

リヒャルト・シュトラウス作曲

『ツァラトゥストラはかく語りき』

ベルリン・フィルの壮大な音楽が

印象的な映画。

  

1970年代

“ぴあテン&もあテン”映画部門の

“もあテン”で

何年も連続1位だったなぁ。

  

“ぴあテン&もあテン”とは

週刊雑誌『ぴあ』の名物企画で

読者投票でエンターテインメントの

人気をはかるモノ。

    

とどのつまり

みんながもう一度見たがった映画の

断トツナンバーワンが

『2001年宇宙の旅』だった

ということになる。

  

インターネットも

スマホもない頃。

何だかよくわからない作品だから

もう一回見たい!と

シンプルに思ったし

自分なりの解釈を語るのが

シャレオツな時代だった。

  

キューブリック監督

最期の作品は

トム・クルーズ主演

『アイズ ワイド シャット』。

その話はいつかまた。

2024.03.06

名古屋平成中村座初日

先日の中村公園のお練りで

『熊手』を頂戴した↓

 

  

ずっしりとしていて

名古屋らしく

大判小判で満ち満ちている。

  

それぞれの楽屋ではなく

皆さまにご覧いただける場所へ

飾ろう!ということになった。

  

名古屋平成中村座は本日初日。

写真スポットとして

ご利用ください♪

2024.03.05

ムーンウォーク

1983年3月5日

ビルボード1位は

マイケル・ジャクソン

最新アルバム『スリラー』からの

シングルカットで

『ビリー・ジーン』

  

亀蔵レコードコレクションより↑

 

スパンコールのついた手袋が

キレッキレのダンスを

否が応でも引き立てる。

  

そして“ムーンウォーク”!

  

当時の若者は

みんな練習した。

コンビニの床で。

家の畳や道路では滑りが悪くて

うまくできないから笑。

  

東京ドームのコンサート

指に白いテーピングをして

見に行ったなぁ。

2024.03.04

名古屋お練り

昨日、名古屋の中村公園参道で

勘三郎サンの十三回忌追善と

平成中村座の無事を祈って

お練りをさせていただいた。

  

大勢の方が駆けつけてくださった。

本当にありがたく

心から御礼申し上げたい。

  

今回の平成中村座は

高校の体育館が芝居小屋となる。

この取り組みは

全国で初めてだそうだ。

  

その同朋高校で

キャラクターが

発表された。

  

西子結菜さん作「卯鸞うさらん」↓

  

学校の公式サイトによると

月が二つで「同朋」を表し、

宗祖である親鸞聖人と

歌舞伎を掛け合わせたとか。

  

公演期間中は

生徒さんたちがお茶子として

切符もぎりや案内を

手伝ってくださる。

一緒に盛り上げていきたい。

2024.03.03

雛あられ

今日は桃の節句です。

  

江戸時代は雛人形を外へ持って出かけ

人形に景色を見せる

『雛の国見せ』という

風習があったとか。

  

その時に持って行ったのが

『雛あられ』だそうです。

  

関東では

ポン菓子のようにはぜた米を

砂糖でコーティングした

“霰”サイズをベースに

菱餅に因んだ三色(白・赤・緑)

または

四季を表すという四色(白・赤・緑・黄色)の

“雹”サイズのものがプラスされた

『雛あられ』を見かけます↓

 

 

西日本では

塩味や醤油味のあられも

ありますから

地域性が出ますね。

  

女の子の健やかな成長を祈る雛祭。

多様な生活様式となった現代でも

お祝いする気持ちは

持ち続けたいなあと思います。

2024.03.02

スーパートレイン

名古屋へ出発する前に

これだけはやっときたかった

JR東日本スタンプラリー。

  

漫画やアニメに頼らなくても

自前の車両で

ちゃんとスタンプラリーが

できることを証明。

  

新宿駅は

165系

「パノラマエクスプレスアルプス」

  

上野駅は

24系「夢空間」などなど

  

多くの鉄道ファン垂涎の

スーパートレインが

スタンプ台紙の上に大集結↓

 

 

    

“10駅”達成賞は

数量限定のアクスタ

=アクリルスタンド

209系「京浜東北線」だった↓

  

  

“50駅”用の

スタンプ台紙をもらったが

タイムアップ!

  

今回は諦め

名古屋へ乗り込みます。

 

カレンダー

«3月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
ページトップへ