松島屋ないまぜ帖

2023.06.05

飾り山

  

ユネスコの世界文化遺産に

登録されている

博多祇園山笠には

「飾り山」と「舁き山」の

2種類があります。

    

その「飾り山」は

例年、市内各所で

7月1日から2週間のみ

披露目されるのですが

実は1年中

見られる場所が

いくつかございまして・・・

  

一つは博多座

馬蹄階段の真ん中に

ミニチュアの「飾り山」が↓

  

  

ガラスの反射で見えにくいのですが

てっぺんに冨樫

その下は弁慶で

更に下に義経がいます。

  

このblogをご覧になられている方には

お衣裳や拵えだけで

すぐに

「勧進帳」!

とお分かりいただけるかと。

  

階段を使って

上から横から

いろんな角度で見られるのは

ここだけです。

       

もう一つは櫛田神社にある

番外の

「飾り山」です↓

  

今、展示されているのは

令和四年の本物で

表は義経千本桜です。 

  

櫛田神社は

博多座から向かうと

およそ500m先

川端通商店街の突き当たり。

  

博多祇園山笠には

古典歌舞伎を題材にした

「山」が多いので

登場人物&ストーリーをご存知の

歌舞伎好きな皆さまは

より楽しめること受け合いです♪

        

  


カレンダー

«6月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ページトップへ