松島屋ないまぜ帖

2023.02.19

天地の日

近代的なプラネタリウムがドイツで作られて

ちょうど100年目の今年

あちこちで特別企画が開かれている。

    

プラネタリウムといえば

人生で一番数多く通ったのは渋谷。

今はもう無い東急文化会館の

五島プラネタリウムが懐かしい。

  

360°BOOK『地球と月』↑

  

最近は有楽町マリオンや

スカイツリータウンの

プラネタリウムへ

出かけているが

ここ10年ほどで

機材も演出も

格段にグレードアップしたように思う。

  

映像や音楽がヒーリングだったり

クラシック音楽の生演奏や

子どもが喜ぶアニメーションなどなど。

  

世界一の大きさを誇る

名古屋市科学館では

学芸員サンが生解説してくれるとあって

御園座公演の時の楽しみの一つ。

    

いつでも快適な温度で

ゆったりとしていて

しかも天候に左右される事がない

プラネタリウム。

  

東京だと

映画を見に行く感覚で

ぷらっと立ち寄れて

有難い。

    

今日は『天地の日』。

550年前の今日生まれた

コペルニクスは

当時主流だった『天動説』に異を唱え

『地動説』を発表した。

 

カレンダー

«2月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28     
ページトップへ