松島屋ないまぜ帖

2022年09月

2022.09.20

東京、国立。特別な1日

連休中日

新作歌舞伎の稽古から

国立へ直行。

  

国立といっても

劇場ではない。

  

新しくなった競技場↓  

  

東京オリンピック2020の

聖火台↓

  

嵐さんの配信ライヴは観たけど

実際に中へ入るのは初めて。

  

9月18日

サッカー

FC東京 vs 京都サンガF.C.戦。

応援グッズは普段も使える物↓

  

キックオフ前には

Little Glee Monsterさんの

ミニライヴと

花火1500発。

  

客席の上には屋根があって

雨でも濡れない。

歌舞伎座と同じ隈研吾氏設計。

  

  

そしてこの日は

J1で女性初の主審

山下良美さんの

デビュー戦でもあった。

  

ポニーテール姿で

男子の中でよく動き

キビキビしていた。

澤選手を思い出した。

2022.09.19

祝、敬老の日

人生の先輩方

おめでとうございます。

  

お祝いの気持ちを込めて

めでたい名前の草花を

紹介します。

  

まずは『熨斗蘭』↓

  

関東から南の

海岸付近に多く見られる花で

先日の鎌倉出張で撮影しました。

  

蘭という名前がついていますが

実はユリ科。

秋にはラピスラズリのような

美しい青い実をつけます。

  

そしてこちらは『金水引』↓

 

バラ科の小さな黄色い花で

新宿御苑のそばの小川で撮影しました。

近くには赤い『水引』も

自生していました。

  

今日は日本全国で

台風の影響が出ています。

不安な思いをなさっている方も

いらっしゃるかと。

どうか

大きな災害が起こりませんように。

  

皆さまにおかれましては

益々のご多幸を

お祈りいたします。

2022.09.18

SPY×FAMILY

テレビアニメ『SPY×FAMILY』に

ハマった。

  

スパイもののアクション

&ホームコメディで

「少年ジャンプ+」に連載中の

漫画が原作。

  

10月1日に

テレビアニメ

2クール目が

スタートする。

  

第1クールの主題歌は

髭ダンさん&星野源さんが

オープニングとエンディングを

担当されていたが

今回のオープニングは

BUMP OF CHICKENさんに決定。

  

 

主人公のロイドは

スパイの仕事のために

偽の家族を作っていて

そこで繰り広げられる

なんやかんやが楽しい。

     

アーニャという少女の喋り方が

『風の谷のナウシカ』の

チククに似ていて

夫婦でモノマネ合戦になる。

ドヤ顔の嫁がちょっとウザい。

  

2022.09.17

入場無料の展覧会

今年もこの季節がやってきました。

  

昭和29年から開催されている

『日本伝統工芸展』。

  

今回から

日本工芸会の総裁が

秋篠宮家の佳子さまとなられたことで

注目を浴びている

展覧会でもあります。

  

陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の

7部門で審査が行われ

入選作品558点が展示。

  

佳子さまがお選びになった作品は

こちら↓  

河野祥篁さん作

木竹工

透網代花籠(すかしあじろはなかご)

「朝露」

  

そして我が家の推しメン

福岡県の久留米絣作家

松枝崇弘さんの入選作が

こちら↓

  

タイトルは「光の系譜」。

若さと希望に満ち溢れ

楕円が螺旋のように見えてくる

リズミカルな作風です。

  

縦と横に黄色の筋が

入っているのが

お分かりでしょうか。

染色に使われているのは「クララ」。

地元婦人会の皆さんが

育てている山野草です。

地元の応援も

作品を後押し。

もちろん亀蔵も応援しています。

  

連日、新作歌舞伎の稽古に

勤しんでいる亀蔵ですが

時間を作って見に行きたい!

と、うずうずしております。

  

日本橋三越本店にて今月26日まで。

その後、日本各地を巡回します。

2022.09.16

竹久夢二

1884年の今日

竹久夢二が生まれた。

  

アンニュイな雰囲気の女性を描かせたら

ピカイチの画家。

  

文京区弥生にある竹久夢二美術館。

  

こちらは

歌舞伎でも上演される

梅川と忠兵衛↓

  

夢二、実は葉書絵も得意。

  

私製葉書を自由に作っていいよ〜と

政府の許可が降りたのは1901年。

  

当時、絵葉書がブームになり

デザインコンテストが

盛んに開かれていたらしい。

  

夢二、21歳で1等を取っている↓


  

モテてモテて仕方なかったよう。

女性の方がほっとかないのカナ。

  

作品も女性ウケが良い。

日本橋の榛原で

嫁がよく一筆箋を求めている。

  

  

カチッとしていない所が

ホッとする。

  

2022.09.15

祝!ピーターラビット120周年

今年はピーターラビット™️絵本が

出版されて120周年の記念イヤー。

  

今、東京メトロでスタンプラリー開催中。

4箇所でスタンプをもらった。

どれも可愛い。

  

兎の男の子ピーターラビット。

そのいとこベンジャミン・バニー。

ピーターの妹たちなど

主な登場人物、いや

登場動物がデザインされている。

  

引き換え場所でもらうスタンプは

『ピーターのおとうさん』なんだけど

パイ。

理由は

畑で“事故に遭って”

ミートパイにされちゃったから。

ちょっとシュール。

  

記念に貰ったオリジナルステッカー↓

  

作者はロンドン生まれの

ビアトリクス・ポター氏。

  

そういえばちゃんと読んだことが

無いなぁ。

  

子どものコレクションの絵本は

手のひらにすっぽり収まる豆本↓

  

老眼には、ちと辛いが

読書の秋だ

読んでみるか。

61周年の自分記念に。

2022.09.14

ミュージカル

 

世界のミゾグチ監督の映画

『夜の女たち』

ミュージカルバージョンを拝見。

  

楽曲がいい!

ものすごくいい!

  

初日を拝見して数日経つが

時に鮮やかに

時にしめやかに

情景が浮かぶ。

  

荻野清子さんの音楽が

全体を包み込む。

  

歌に乗せた台詞は

通常の台詞と響きが違う。

  

演出は長塚圭史さん。

KAAT神奈川芸術劇場の監督で

今シーズンのテーマが『忘』と聞いて

ああ、なるほど!

全てが腑に落ちた。

  

日本人が決して忘れてはならない

歴史の一幕。

  

占領下の大阪で繰り広げられた

ドキュメンタリーのような作品。

  

生き抜くため

夜の街に立つ覚悟をした女性たち。

  

決して楽しい話では無い。

暗く、重く

なんとも言い難い気分になる。

が、目を逸らしてはならない。

 

主役は江口のりこさん。

『パンドラの鐘』で共演した

あっちゃんや

『もっと泣いてよフラッパー』で

一緒だった大東くんも出演↓

撮影 田中亜紀氏

  

今月19日まで

KAAT神奈川芸術劇場にて。

2022.09.13

クリフォード

『でっかくなっちゃった赤い子犬

僕はクリフォード』

映画館で観れなかったので

Blu-rayで。

  

 

一晩で3メートルを超える大きさになった

子犬の名前がクリフォード。

世界的な児童文学を実写化。

  

一緒に観ていた子ども

(と言っても大学生)が

「あ!この本、持ってる!」と

本棚から出してきた。

  

今から20年ほど前、

嫁の友人が北米に住んでいて

「流行ってるよ〜」

と送ってくれたとか。

  

ストーリーは全部英語で

内容は全く覚えてないが

子犬の体がもふもふしていて

印象に残っていたらしい。

  

確かに

ぬいぐるみのような手触り↓

Cartwheel BOOKS®︎

  

単に見るだけじゃなく

触ったり

匂いを嗅いだり

五感をフルに使うと

記憶の定着度が違うんだな。

  

と、ここまでブログを書いたところで

突然、記憶が蘇ってきた。

  

そうだっ!

中1の夏休み

英文を暗記する宿題!

タイトルは

"The big red dog”

クリフォードだった。

ほぼ50年前の記憶(苦笑)。

2022.09.12

いざ、鎌倉

連日、亀蔵の代理のお仕事。

所用がございまして

いざ、鎌倉へ!

  

まずは大仏様にご挨拶です↓

   

「かまくらや

みほとけなれど

釈迦牟尼は

美男におはす

夏木立かな」

by与謝野晶子

  

高徳院から歩くこと10分あまりで

鎌倉文学館に到着。

旧前田公爵家の

鎌倉別邸だったところです↓

  

館内には

川端康成や大佛次郎など

鎌倉文士の作品や遺品などが

展示されていて

その原稿用紙の筆跡から

在りし日を偲ぶことができます。

  

また今月19日まで

特別展

『長野ヒデ子の世界』

開催中。

  

覚えていらっしゃいますか?

先週『鎌倉えほん作家通信』で

亀蔵の広告を出して下さった

長野先生です。

  

絵本の原画は

色鉛筆のタッチが鮮やか

&ほんわかしていて

見ているだけで笑顔になります。

  

実際に絵本を手に取って読める

部屋もありまして

親子連れで賑わっていました。

  

そして

来月中旬に見頃を迎るバラ園も

見どころの一つ。

早咲きのものをいくつか。

    

軽やかな赤いバラ

「カクテル」↓

 

 

この時季にぴったりのネーミング

「荒城の月」↓

  

鎌倉って

海風も心地良く

いつ訪れても素敵な場所です♪

2022.09.11

昇進襲名披露の宴

昨日は亀蔵の代理で帝国ホテルへ。

  

春風亭一蔵師匠

柳亭小燕枝師匠

入船亭扇橋師匠

真打昇進&襲名披露のパーティーでした。

  

これまで色々な宴に

お招きいただきましたが

ホワイエ、しかも陸で

競艇のモーターボートを見るのは

初めて↓

後ろ幕にもボートの絵が↑

  

一蔵師匠は義兄一朝のお弟子さんですが

競艇番組のゲスト?解説?

をなさっているそうです。

噺家との二刀流、驚きました。

  

市馬師匠のお弟子さんの

新・小燕枝師匠は

人懐っこい笑顔がチャーミング。

 

扇辰師匠のお弟子さんの

新・扇橋師匠は真面目な印象ですが

ぶっかえると凄そうな予感。

  

鏡開きで始まった会、

一番のサプライズは市馬師匠の

『俵星玄蕃』↓

市馬師匠の呼びかけで

主賓の席に座っていらした

放送作家の高田文夫先生が突然

特別出演

「蕎麦屋かぁ〜ッ」

感極まるコンビ芸

もう、最高でしたっ♪

  

今月21日から鈴本演芸場を振出しに

興行スタート。

是非とも

盛大な拍手をお願いします。


        

  


カレンダー

«9月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ページトップへ