松島屋ないまぜ帖

2021年06月

2021.06.30

ハーフタイムデー

今日はハーフタイムデー

今年も残すところ半年です。

  

6月と12月の大祓の日

我が家では玄関の掛け香の

中身を新しいものに詰め替えます。

半年経つと匂いが飛んでしまうのです。

  

銀座松榮堂で求める『誰か袖』

もう二十年近く

玄関は、この香りをベースに

その時々の気分で

色々なお線香を香炉で焚いています。

  

『松の友』

『雪柳』

『五山』

日本各地のお寺サンの銘香など。

  

気温も違えば湿度も違うので

香りのブレンドや広がり方は

何百通りにもなり・・・そして

和の香りに毎日の無事を祈ります。

  

お店では試し香ができるので

近々、夏向きのすっきりした

お香を探しに行かなきゃ〜

と思っています。

  

 

2021.06.29

ビートルズの日

ビルボードチャートの続編。

1980年、リップスの

『ファンキータウン』に代わって

全米1位になったのが

ポール・マッカートニー

『カミング・アップ』↓

  

実は、ブレイクしたのはB面

ポール・マッカートニー&ウイングスの

ライヴバージョン

聴き比べたらハッキリわかる。

A面はシンセサイザーが流行り出した頃の

実験的、人工的な音色。

B面はポールの生声の魅力。

更に客席からのアンコール

プラスα。

  

ザ・ビートルズとはひと味違った

ソロのポール・マッカートニー

溢れ出している。

  

因みに昭和41年の今日

ビートルズ初来日。

  

2021.06.28

池上→横浜 スイーツ編

昨日の亀蔵ブログの

サイド情報

スイーツ編です。

両方併せてお楽しみください。

  

池上へ到着し

まずは水分と糖分補給(笑)。

門前にはくずもちが有名なお店が

3軒あります。

コロナ禍でテイクアウトのみの所もある中

今回は池上池田屋サンへ。

かざぐるまのように盛りつけた

くずもちには

きな粉がたっぷり!しかも

“黒みつ”かけ放題↓うふふ♪

  

そして池上駅から電車に乗る前に

再び水分と糖分補給。

駅前の欧風菓子エノモトさんへ。

珍しい形のモンブラン

栗ペーストで包まれています↓

  

大佛次郎記念館では

ティールーム霧笛にお邪魔。

大佛家は新しモノ好きだそうで

酸味とコクが絶妙のチーズケーキは

大佛夫人のスペシャルレシピ↓

 

池上〜横浜スイーツ巡り。

一服のひとときは

次のアクションの原動力!

なんせ1日で2万歩でしたから(笑)。

  

2021.06.27

池上本門寺から大佛次郎記念館へ

6月30日は父の祥月命日。

ひと足早くお墓参り

池上本門寺へ。

  

お塔婆を供え

墓所の掃除をする。

  

すぐ近くにある五重の塔は

戦災を免れた重要文化財↓

  

突然思い立ち

その足で横浜へ向かった。

  

目指すは港の見える丘公園にある

大佛次郎記念館。

『これぞ!大佛歌舞伎』展へ↓

 

大佛先生は多くの歌舞伎作品を

書かれている。

色々な展示を眺めていると・・・ん?

親父さんがいたっ!

昭和28年3月歌舞伎座

『江戸の夕映』

  

記念館の方に許可を得て

写真を撮らせてもらう↓(右)五世片岡市蔵

僕も記念に1枚↑

  

こんな偶然、あるんだな。

なんだか不思議な気分。

    

2021.06.26

まるで常識を裏から膝カックン

こんな展覧会、見た事ない。

  

葛飾北斎の有名な浮世絵のパロディーを

漫画家でアーティストでもある

しりあがり寿サンが描いた作品展

『しりあがりサン北斎サン』。

  

原画も同時展示なので

しっかり見比べる事ができる。

  

サブタイトルがこれまた良くって

『クスッと笑えるSHOW TIME!』

  

江戸時代の浮世絵を

ポップに自由に

洒落を効かせて。

「楽しんでってくださいねぇ〜!」っていう

しりあがり寿サンのメッセージが

ストレートに伝わってくる。

  

しりあがりサンには

新作歌舞伎『大江戸りびんぐでっど』で

幕を描いて頂いた。

あの幕で楽屋暖簾

作りたかったなぁ。

 

ミュージアムショップで求めた

朱色の鍾馗図。

マスク着用で

注射器を持つ鍾馗サンを見るのは初めて。

踏んづけられたコロナウイルスも初めて。

『コロナ退散』↓

 

7月10日まで

すみだ北斎美術館にて。  

2021.06.25

ローズメイカー

訳ありスタッフと一緒に

新種のバラを作る話、

フランス映画

『ローズメイカー奇跡のバラ』は

悪人が出てこない“ほのぼの系”。

親から受け継いだ零細バラ農家の

女主人を演じる

カトリーヌ・フロの

安定感たるや。

流石、フランスの国民的大女優!

  

客席をざっと見渡したところ

花好きマダムらしきお姿が多いような。

いろんなバラの種類が出てくるから

好きな方にはたまらないと思う。

  

花の映像に包まれて過ごす

96分も悪く無い。

  

このブログをご覧の皆さまには

嫁が散歩で撮ってきたバラで

和んでください↓    

2021.06.24

上野双子パンダ誕生

「シャンシャンがお姉ちゃんになったよ!」

嫁が嬉しそうに言った。

「しかも、双子!

パンダの双子って、珍しいの?」

  

そんな事聞かれても

僕はパンダ博士じゃないから

知らないよぉ〜。

  

4歳になったシャンシャンは

わかっているのかな。

別室だから知らないか。

それともパンダ語があって

遠くからお母さんが

「産まれたわよ〜」なんて言ったのかなぁ。

そもそもお父さんはわかってる?

 

マガジンハウスan•anのキャラクターパンダ↓

 

言い出しっぺの黒柳徹子さんだったら

そこんとこ詳しいかも・・・

なんて妄想が広がるばかり(苦笑)。

  

いずれにしても「おめでとう!」

シャンシャンのおじいちゃん

=名付け親の親

である僕も嬉しい♪

  

毎週(火)と(金)15時更新の

上野動物園パンダムービーが

益々楽しみ!

  

2021.06.23

紫の季節

  

紫色が眩しい琉球朝顔

今シーズンも咲きはじめました。

  

“今年”と書かなかったのは

真冬の1月に咲いていたから。

ウチの子、結構根性あります(笑)。

  

このブログで紹介したので

覚えていらっしゃる方も

  

あの時、小さな芽を出した

紫陽花は「隅田の花火」。

こちらも見頃です。

  

梅雨どきに

空からも沢山の新鮮な水をもらって

来たるべき酷暑に備える。

  

我が家のバルコニーは

紫の季節、到来デス。

2021.06.22

本日、松本公演千穐楽

新宿から特急あずさに乗って

松本入りしたのは先週火曜日だった。

  

因みに新宿駅のホームで

8時ちょうどは『あずさ5号』だと

再確認を怠らなかった(笑)↓

 

  

ありがたい事に

信州・まつもと大歌舞伎は

今月17日の初日から

連日ギッシリ満席。

  

昨年2月以来の

この感覚、

お客様も新鮮だろうが

僕らにとっては

筆舌に尽くし難いものがある。

  

芝居の間合いは

お客様次第だと改めて思う。

呼吸、気合、熱気・・・etc.

言葉を交わすわけでは無いのに

『気』が通じ合ってる感じ。

今回は特に守られている感が強い。

全ての人に感謝したい。

  

『夏祭浪花鑑』一昨日、生配信だったが

アーカイブ配信決定!

渋谷とは演出が違う松本公演を

オンラインでも↓

https://www.kabuki-bito.jp/news/6845/

  

2021.06.21

美味しいご飯の炊き方

「ご飯はね、10分で沸点に達するように

火加減するの。

お米は20分でα化するけど

プラス10分の蒸らし時間が大事」

  

美味しいご飯の炊き方を

教えてくださったのは、

半澤鶴子先生です。

  

茶事専門の出張料理人。

昭和18年生まれの78歳で

いらっしゃいます。

  

千葉と京都を拠点に

料理道具を積み込んだ愛車で

日本全国どこへでも

1年間の走行距離は3万キロだそう。

溢れんばかりのバイタリティー。

  

「苦労も無いの、全て必然ね」

うふふ、と少女のような

チャーミングさも。

  

先生の著書を購入。

洗濯機を回している間にちょこっと

のつもりが一気読み↓

 

  

繊細な季節の移り変わりのある日本

生水が飲める日本

先人の想いに包まれた日本

どれだけ恵まれた環境にいるのか

しみじみありがたく思います。

  

裏千家研修会の講演で最初に仰った

「文化は答えを求めるものでは無い」

という言葉が、今

心の奥で波紋のように広がっています。

  

        

  


カレンダー

«6月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
ページトップへ