松島屋ないまぜ帖
2021.04.29
駅伝発祥の地
コクーン歌舞伎の稽古は
毎日午後から。
古典歌舞伎の稽古とは
違う脳を使うようで、
身体の疲れと頭の疲れの
バランスが悪い感じ。
そこで午前中は、
なるべく身体を動かすようにしている。
ストレッチしたり散歩したり。
上野不忍池で
「駅伝発祥の地」の石碑を見つけた。
大正6年4月27〜29日
日本で初めて駅伝が行われ、
このあたりがゴール地点だったようだ。
あ〜そうだった!
NHK大河ドラマ「いだてん」で
金栗四三が走ってた。
2021.04.29
コクーン歌舞伎の稽古は
毎日午後から。
古典歌舞伎の稽古とは
違う脳を使うようで、
身体の疲れと頭の疲れの
バランスが悪い感じ。
そこで午前中は、
なるべく身体を動かすようにしている。
ストレッチしたり散歩したり。
上野不忍池で
「駅伝発祥の地」の石碑を見つけた。
大正6年4月27〜29日
日本で初めて駅伝が行われ、
このあたりがゴール地点だったようだ。
あ〜そうだった!
NHK大河ドラマ「いだてん」で
金栗四三が走ってた。