松島屋ないまぜ帖

2025年05月

2025.05.15

圧巻の襖絵!

昨日は東京藝大へ。

『相国寺展』開催中。

  

相国寺といえば若冲!

お気に入りの『亀図』の

グッズを探したらあった♪

  

 

  

額装に手拭い

ハンドタオルに

クリアファイルなど

いろんなバージョンを大人買い笑。

  

京都観光で外せない

金閣と銀閣は

相国寺派に属していることを

初めて知った。

  

今回は国宝・重要文化財など

40件以上が展示されており

障壁画と呼ばれる襖絵が

見応えアリ。

  

若冲の葡萄もいいし

俵屋宗達の蔦細道も

そのモダンな意匠に圧倒される。

  

 

今月18日には特別御朱印*有料が

もらえるとのこと。

会期は今月25日まで。

もう一回行こうかな。

2025.05.14

シネマ歌舞伎『桜の森〜』

九州北部の方に朗報です。

  

ミニシアターとして有名な小倉昭和館で

シネマ歌舞伎

『野田版 桜の森の満開の下』が上映されます↓

 

  

上映期間は

6月7日(土)〜13日(金)

10日は休館日です。

  

お近くの方

どうぞお早めにご予定ください。

  

詳細はこちらをタップ

2025.05.13

『朧』ポストカードは数量限定

来年1月にシネマ歌舞伎として公開される

歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』の

ムビチケカード

=前売り券の発売が始まりました。

    

主役のライはWキャスト

松本幸四郎さんバージョンと

尾上松也さんバージョンがあり

1枚1,900円。

  

2枚1セットでお求めの方には

特典として

オリジナルポストカードがついてきます↓

  

©︎松竹

  

特典のポストカードは

数量限定なのでお早めに♪

 

シネマ歌舞伎

『歌舞伎NEXT朧の森に棲む鬼 幸四郎版』は

2026年1月2日〜

  

『歌舞伎NEXT朧の森に棲む鬼 松也版』は

2026年1月23日〜

全国の映画館で封切り

  

詳細はこちらをタップ

なさってください。

2025.05.12

ハロー

ライオネル・リッチーの『ハロー』が

1984年5月12日

ビルボード1位となった。

亀蔵レコードコレクションより↓

  

  

ライオネル・リッチーの

真骨頂とも言える

ラブ・バラード。

  

MVは

コマーシャルフィルムの魔術師

ボブ・ジラルディ監督作品。

  

これを見た上で

YouTubeの本人登場パロディを

ご覧いただきたい。

  

アトリエの作業台から

本人が首を出して歌っている。

くだらなくて笑える。

2025.05.11

三度のパディントン

『くまのパディントン』が映画になって3作目。

封切りを楽しみにしていた。

  

  

イギリス・ロンドンで暮らす

パディントンは

クマだけど

エリザベス女王ともお茶する紳士。

  

今回は

パスポートをとって

生まれ故郷のペルーへ。

育ての親であるルーシーおばさんを

探す旅に出た。

      

  

チラシも凝ってて

3種類のうちの一つは

『塗り絵』ができる。

  

上質でガチャガチャしてない

大人向けの映画。

2025.05.10

ゴジラ✖︎現代アート

昨日は六本木ヒルズ森タワーで開催中の

『ゴジラ・THE・アート展』へ。

  

  

ゴジラ生誕70周年を記念し

国内外で活躍中の現代アーティストが

ゴジラをテーマにした新作を発表。

  

  

ゴジラとアートが融合した

ジオラマが面白く

横尾忠則先生の作品も↓

  

 

養老孟司先生が

ゼネラルプロデューサーで

言葉を発しないゴジラに

能を重ねていらっしゃるとか。

  

撮影できない作品の中に

面白いものがいっぱい。

  

会期が6月29日までで

5月30日までの平日夕方5時以降は

『ゴジかラ割チケット』が

洒落ている。

2025.05.09

ミッフィー展

「うさこちゃん」の愛称で知られる

「ミッフィー」の展覧会が

銀座松屋で開かれている。

  

オランダの絵本作家

ディック・ブルーナ氏が

最初にミッフィーを描いてから

今年は70周年だそうだ。

  

  

会場には

原画や造形物など

およそ200点が展示。

  

  

ブルーナ氏の作品に使われている色は

限られている。

背景を組み合わせて遊ぶ

ワークショップがあった。

  

お目当ては物販。

厳選に厳選を重ねて

マグカップやお菓子

ハンカチなどなどを

購入。 

  

「絵葉書はお礼状に

使わせていただきます」と

事務所スタッフが

宣言していた。

2025.05.08

襲名御膳

今月の歌舞伎座は

音羽屋サンの襲名披露ですが

歌舞伎座3階花篭=食事処では

『襲名御膳』が提供されています。

  

料理長自ら

八代目菊五郎サンと六代目菊之助サンに

インタビュー!

お好きなメニューや食材などを

リサーチなさり

献立をお決めになったそうです。

  

菊五郎サンはスモークサーモン

菊之助サンはステーキが大好物だとか↓

  

 

音羽屋サンの家紋が入ったお饅頭が

デザートです。

  

オンライン予約は

お値段が割引になりますので

よかったらお試しくださいませ。

2025.05.07

MIPジャパンプレミア

「神々が舞い降りましたっ❤︎」

  

昨日午後4時から7時すぎまで

東京都庁前広場で行われた

映画『ミッション:インポッシブル

ファイナル・レコニング』

ジャパンプレミア参加者から

早速リポートが届きました。

  

トム・クルーズ氏はじめ

キャストの皆さん

そしてクリストファー・マッカリー監督は

小雨が降る中

集まったファンとお喋りしながら

サインをしてくれたそうです↓

  

 

映画は5月23日から。

「次はスクリーンでトムに会います!」

とのことでした。

 

楽しいご報告

有難うございました。

2025.05.06

ご縁

今年のGWは

ピーター・ゴールウェイさんと

ギタリスト佐橋佳幸さんのキセキのコラボCDを堪能した。

  

ソウルもジャズも取り入れつつの

フォーク・ロック・サウンド。

  

しかも歌詞の内容が

日本を舞台にしているから

情景が浮かびやすい。

新宿のネオンだったり

明治神宮だったり。

    

  

集まったミュージシャンが

これまた豪華!

  

細野晴臣さん

小原礼さん

林立夫さん

屋敷豪太さん

Dr.kyOnさん

山本拓夫さん

矢野顕子さん

大貫妙子さん

松たか子さん

  

実は佐橋さんと僕は同い年。

高校時代

青学近くのパイド・パイパー・ハウスで

何度かすれ違っていたかもしれない。

  

タイトルは『EN』

ご縁の縁であり

サークルの円だという。

いろんな意味で『EN』なCD。

 

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ページトップへ