松島屋ないまぜ帖

2024年10月

2024.10.11

今右衛門古陶磁美術館

亀蔵を応援してくださっている

今泉今右衛門先生から

ご案内を賜りました。

  

佐賀県有田町にある

今右衛門古陶磁美術館では

『染付 原点の色』展が

今日から始まります。

 

  

日本の磁器の発祥地である有田で

白い素地に呉須のみで描かれた

染付磁器。

染付の原点とも言える青を

じっくり鑑賞することができます。

  

ところで

JR有田駅周辺では

10月17日(木)

『皿山まつり』が開催されます。

  

両手に持ったお皿を打ち鳴らす

『皿踊り』は

美空ひばりサン唯一のご当地ソングでの

総踊りだそうです。

  

博多駅から特急みどりで

85分。

秋の行楽に

如何でしょうか♪

 

有田観光協会公式サイトより

2024.10.10

トートバッグの日

今日10月10日は

トートバッグの日です。

  

そもそもトートバッグとは?

  

調べたところ

・持ち手が二つ

・口が広く仕切りがない

・長方形

といったところが主な定義のようで

素材など

かなり自由度があります。

  

広い意味で

こちらもトートバッグと

言えるでしょう。

先日、ご縁があって

素敵なバッグが

やってきました↓

 

  

利休鼠の地色に

大胆な亀の柄がくっきりと♪

  

製作された方は

鞄の学校でこのバッグの作り方を

学ばれたそうで

なんと“ハンドメイド”!

  

和洋どちらでも合いそうで

インパクトもあって

尚且つ

使い勝手が良さそうです。

2024.10.09

宝井基角の友

サントリー美術館で開催中の

『英一蝶

風流才子、浮き世を写す』展へ。

  

  

英一蝶(はなぶさ いっちょう)は

元禄時代を中心に活躍した絵師で

最初、狩野派に入門したが

破門された後

幇間をしたり

島流しにあったりと

波乱万丈な経歴の持ち主。

  

俳諧も松尾芭蕉に学び

宝井其角とは

生涯の友だったとか。

    

ここで

「忠臣蔵の?」

と思われた方

大正解!

  

雪の両国橋の場

宝井其角の

「年の瀬や水の流れと人の身は」

の発句に対し

大高源吾が

「明日待たるるその宝船」と返した

あの名シーン。

  

英一蝶、没後300年。

こうやって世界が繋がったり

広がったりするのっていいなぁ。

2024.10.08

ICCギャラリー

東京オペラシティタワーにある

NTTインターコミュニケーション・センター

通称ICCで開催中の現代アート

『とても近い遠さ』展で

スタッフ研修してまいりました。

  

ロビーの無料エリアには

実際に触って体験できる

作品が展示されているのが特徴。

  

例えば2箇所の装置で

触覚を伝送し合うことができるなど

さすがNTT!

といった感じです。

  

一方

有料エリア¥500は

個性的で

刺激的な

インスタレーションが

小さな部屋ごとに展示されています。

  

デジタルタトゥー問題を表現した

ウィニー・スーン氏の

Unerasable Characters(消せない文字)↓

  

高速大容量通信環境や

現実拡張技術の発展に伴い

リアリティの捉え方や表現方法が

多様化している現代社会。

  

そういえば

ボーカロイド初音ミクさんが登場する

“超歌舞伎”も

NTTさんの技術が使われていたことを

思い出しました。

2024.10.07

紫式部

“紫式部”が輝くよう!

  

北海道の一部を除いた

日本各地に自生する

“ムラサキシキブ”は

この時季

直径3ミリほどの可愛らしい実をつけます。

    

植栽に使われることもある

紫式部。

弓状の枝に実をつけているのは

“コムラサキ”という

品種だそうです。

   

花言葉は

上品、聡明、愛され上手。

  

『源氏物語』に出てくる

光の君のイメージから

とも言われています。

  

大河ドラマでは

『源氏物語』執筆中の

藤式部(紫式部)から

いよいよ目が離せなくなって来ました。

2024.10.06

稲葉直人土鍋展

食欲の秋がやって来ました。

日本人の食の基本“ご飯”は

土鍋で炊くと時短!

そして美味‼︎

 

このブログで何度もご紹介している

稲葉直人サンの土鍋を

亀蔵は愛用しています。

  

今、伊勢丹新宿店で

『稲葉直人 日々を彩る土鍋展』

開催中。

許可を頂いて撮影しました↓

 

  

土鍋だけでなく

茶碗やお皿

土瓶などなど

どれもお腹と心を満たしてくれる

器たちが並んでいます。

  

炊きたてのご飯を土鍋ごと

テーブルのセンターに

ド〜ンと置きますと

まるで○○画報に出てくる

食卓のよう!

  

明後日8日まで

伊勢丹新宿店本館5階にて。

2024.10.05

うる星やつら

松屋銀座で開催中の

TVアニメ『うる星やつら』展へ。

 

 

人気漫画家・高橋留美子先生の

デビュー連載作『うる星やつら』は

1981年から1986年まで

TVアニメ化され

ラムちゃんの

「“だっちゃ”言葉が可愛い!」

と話題になった。

  

そして2022年

小学館100周年記念の一環として

原作漫画からの厳選エピソードが

再びのTVアニメ化。

    

会場にはキャラクターの設定資料や

著名な漫画家からの

似顔絵入スペシャルメッセージ

ラムちゃんの立体フィギュアなどが

展示されていた↓

  

  

昭和世代には

単純に懐かしく

Z世代には

レトロさが面白いと人気の

『うる星やつら』

  

それにしても

男性客が多くて驚いた。

僕もその一人だけど苦笑。

2024.10.04

連獅子/らくだ上映延長

シネマ歌舞伎のご案内です。

全国の映画館で

昨日まで上映の

『連獅子/らくだ』↓

  

  

お出かけくださいました皆さま

誠に有難うございます。

  

まだご覧になっていない方に

朗報です。

  

東劇では

今月10日まで

『連獅子/らくだ』

上映延長です。

  

  

そして今月11日からは

東劇はじめ全国の映画館で

め組の喧嘩

上映スタート↓

 

  

大きなスクリーンと

立体的な音で

生の舞台とはひと味違う歌舞伎を

お楽しみくださいませ。

2024.10.03

炸裂する順子の魅力

石破内閣発足に伴い初入閣の

三原じゅん子氏。

 

かつて歌手&女優だった頃の

デビューアルバムには

「爆発する超新星(スーパー・ノバ)」と

キャッチコピーが入っており

本人の好みはさておいて

アイドル路線や

セクシー路線を

邁進していた。

  

アルバムの表紙

篠山紀信先生によるものも。

亀蔵レコードコレクションより↓

 

  

今、60歳となられ

これからは大臣道を

ひた走る事に。

  

「炸裂する順子の魅力」

というのも

アルバムの帯にあった。

  

内閣府特命担当大臣

(こども政策

少子化対策

若者活躍

男女共同参画

共生・共助)

女性活躍担当

共生社会担当大臣として

どんな仕事をしてくれるのか

今後の活動に注目したい。

2024.10.02

団扇

「暑さ寒さも彼岸まで」

今年は彼岸の中日に

ストンと涼しくなった。

  

が、東京では

9月21日以来の真夏日が戻ってきた。

  

団扇が大活躍の一日。

  

  

この団扇

わかる人には

わかるはず笑。

  

こうやって

夏と秋を行ったり来たりしながら

季節は移り変わっていく。

 

カレンダー

«10月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
ページトップへ