松島屋ないまぜ帖

2024年05月

2024.05.31

博多座船乗り込み2024

昨日は

羽田発8時30分の飛行機で福岡入り。

  

楽屋を拵えた後

14時から

「六月博多座大歌舞伎が始まりますよ〜」

のご挨拶

『博多座船乗り込み』。

  

今年の扇子と

揃いの浴衣

帯はもちろん博多織↓

  

はからずも

『兄弟舟』になってしまった苦笑↓ 

©︎博多座

  

沿道には3万人のギャラリーが

駆けつけてくださったとか。

  

紙吹雪を降らせてくださったり

声をかけてくださったり

本当に有難い!

  

是非、博多座で

芝居も楽しんで頂きたい。

  

初日は6月2日。

皆さまのお出ましを

心からお待ち申し上げます。

2024.05.30

横浜発祥グルメ

横浜・山下公園の前にある

ホテルニューグランド は

1927年に開業しました。

  

  

銀座和光と同じ

渡辺仁による設計で

GHQに接収された

時代もありました。

  

  

ここは

日本初、世界初の

横浜グルメが味わえる場所

でもあります。

  

  

まずは『ナポリタン』。

  

ひと月前には

ホテルの厨房で作ったナポリタンを

パンに挟んだ

『ナポパン・プレミアム』が

テイクアウト専門店に

登場しました↓

  

 

『シーフードドリア』は

バターライスとグラタンの

奇跡のコラボ↓

 

  

そして

優美な姿と贅沢な盛り付けで

気分を高揚させる

『プリン・ア・ラ・モード』は

スペシャルスウィーツです↓

 

  

詳細はホテルの公式サイトで

確認して頂くとして。

あれもこれも食べたくなる

横浜発祥グルメは

日本が世界に誇る食文化の一つです。

2024.05.29

エリスマン邸

今月のスタッフ研修は横浜でした。

  

薔薇が咲き誇る山下公園から

アメリカ山を経由し

旧山手居留地へ。

  

  

『エリスマン邸』は

帝国ホテルの建設の際

ライトの助手として来日した

建築家レーモンドが

ライトから独立した後

大正末期に建てたものです。

  

  

六角形のテーブルや

椅子の形など

そこかしこに

ライトの影響が。

  

お目当てはティールーム。

スフレが有名なのですが

お皿が素敵♪

横浜の名所旧跡が

染付けされています。

  

  

明日は

横浜発祥グルメを紹介します。

2024.05.28

フラッシュ・ダンス

1983年5月28日

デビッド・ボウイーを押さえ

全米1位になったのは

映画『フラッシュ・ダンス』の

テーマ曲。

    

アイリーン・キャラ

『フラッシュ・ダンス〜

ホワット・ア・フィーリング〜』

亀蔵レコードコレクションより↓

  

  

日本では

日本語のカバーバージョンが

TVドラマ『スチュワーデス物語』の

主題歌となったため

この曲を聴くとつい

“スチュワーデス”を思い浮かべるのだが

映画は

ヒロインが働きながら

“ダンサー”養成学校への入学を目指す

というストーリーで

ダンサブルな曲。

当たり前、か笑。

 

この映画と前後して

エアロビブーム到来。

  

レッグウォーマーが

ファッションアイテムとして認知され

その後、さまざまな形で

ブームが再来する事も

付記しておきたい。

2024.05.27

百人一首の日

今日は『百人一首の日』

   

百人一首といえば

編纂者で知られているのが

藤原定家。

その屋敷の跡に石碑が建っています↓

 

京都御苑のすぐ近く。

今は京極小学校となっている

あたりです↓

 

三十一文字が

さまざまな情景を

思いおこさせます。

  

今の季節でしたら

定家のいとこが詠んだ

『ほととぎす鳴きつる方を眺むれば

ただ有明の月ぞ残れる』

なんてピッタリです。

  

夏の訪れを告げる鳥

ほととぎす。

鳴き声は

「テッペンカケタカ」とも

「特許許可局」とも。

2024.05.26

十年に一度!

十年に一度の大開帳!

  

川崎大師では

御戸帳(みとちょう)がご開帳され

本堂前の供養塔には

ご本尊に繋がる“お手綱”が

設けられています↓

  

   

川崎大師のご開帳は

別名『赤札授与の大開帳』とも

言われています。

    

『赤札』とは

弘法大師直筆の

「南無阿弥陀佛」の六文字が

紅色で手刷りされた

護符の事です。

  

経典に「阿弥陀如来のお体は

紅頗梨色(ぐはりしき)にして

大光明を放ち・・・」

という文言があって

それが

「紅色」の由来だとか。

 

数時間並んで頂戴する事も

できるのですが

今回は

護摩祈祷をお願いして

ご住職様から

授けて頂きました↓

  

  

この赤札の

力強い筆跡を

ご覧になった方も

降りかかる厄が

祓われますように。

2024.05.25

第九十九回 東をどり

昨日、新橋演舞場で

『東をどり』初日を拝見。

  

九十九回目の今年は

尾上流が総合演出で

『“百”花繚乱』から一を引いた

『“白”花繚乱』がテーマ。

  

白扇

白酒売

共白髪など

次から次に

“白”をキーワードにした舞台が

繰り広げられていく。

  

  

実は歌舞伎役者には

芸者衆の芸を拝見する時

決まり事がある。

  

それは

座布団を外して

正座すること。

  

但し、劇場で

座席のクッションを

外すことはできないので

二階席から

学ばせていただいた。  

    

飲んだり食べたりも

憚られるので

料亭の折詰は

お持ち帰りさせて頂く。

こちらは金田中サン謹製↓

 

銀座日本料理組合の折詰は

竹葉亭サンの鰻寿司に

銀座寿司幸本店サンの玉子焼が入る↓

  

昨年大人気だった

“料亭の茶室”も登場。

初日は

東京吉兆のご亭主が

見事なお手前を披露なさった。

  

金の屏風に

『若葉』のお軸は

『東をどり』ならではの

華やかな室礼↓

(注:室礼も日替り)

  

『東をどり』で

江戸の粋

日本の綺麗を体感!

明後日27日まで。

2024.05.24

映画館と配信でシネマ歌舞伎♪

シネマ歌舞伎のご案内です。

  

今日から今月30日までの一週間

全国の映画館で

コクーン歌舞伎『三人吉三』上映↓

  

  


「シネマ歌舞伎の上映館が

近くに無い」

という方には

歌舞伎オンデマンドを

おすすめします。

ご自宅で

『四谷怪談』は

如何でしょうか↓

  

  

串田和美監督演出のコクーン歌舞伎版と

来月博多座で上演される

古典版を

見比べてみるのも

面白そうです。

  

歌舞伎オンデマンド

配信は一週間

何度でもご覧いただけ

今月末までです。

2024.05.23

Eテレ『かごつるべ』

TV番組のご案内です。

  

今年2月歌舞伎座で収録された

『かごつるべ』が

NHK・Eテレでオンエア。

  

5月26日(日)

21:00〜23:00

古典芸能への招待

お楽しみください↓

  

2024.05.22

#デ・キリコ展

#亀蔵meets

最新版はデ・キリコ展です。

  

 

#美術展ナビ

ご覧になりましたか?

  

下線部分をクリックすれば

即座にジャンプできるよう

設定いたしました。

  

片岡亀蔵公式サイトの

トップページや

『インフォメーション』からも

ポチっと押すだけで

簡単にアクセス可能です。

  

読売新聞社ベテラン記者さんの文章は

わかりやすく面白く

なるほど納得!

無料配信です。

ご高覧くださいませ♪

  

 

カレンダー

«5月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ページトップへ