松島屋ないまぜ帖

2024.04.25

日光東照宮

昨日の続き。

  

東武日光駅からタクシーで5分ほど。

  

大谷川にかかる神橋は

昔は殿様でさえも

馬から降りて渡ったそうだ。

  

ここが

世界遺産の玄関口↓

  

  

日光東照宮は

皆様ご存知の通り

徳川家康公を

お祀りしている。

  

黒田長政公によって奉納された

石の鳥居の奥にあるのが

国宝の『陽明門』↓

  

  

聖人賢人など

500以上の彫刻が施されており

高さは11.1m

金が豪勢に使われていて

江戸の匠の技に圧倒される。

柱には昨日紹介した『グリ紋』が↓

  

 

門をくぐる時

天井を見上げたら

龍が描かれていた↓

  

  

龍といえば

薬師堂の『鳴き龍』も見事!

こちらは撮影できないので

是非とも現地で

体感して頂きたい。

  

『三猿』や『眠り猫』は

以前紹介したので

今回は割愛。

  

特別公開中だったのが

酒井忠勝公によって寄進された

『五重塔』↓

 

  

高さ36mで

心柱が“懸垂式”。

つまり地面から浮いている。

免震機能を携えた

珍しい工法で

なんと東京スカイツリーにも

応用されているそうだ。

  

江戸から平成へ。

匠の技が伝承されていることを知り

胸が熱くなった。

 

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
ページトップへ