松島屋ないまぜ帖

2023.05.24

定式幕の起源

昨日のブログで

『御座船 安宅丸』を紹介しました。

  

徳川幕府の御用船

『安宅丸(あたけまる)』を

モチーフにしたものですが

その『安宅丸』に

歌舞伎の定式幕の起源が

あると言われています。

  

寛永9年

安宅丸が江戸に入港する際

『木遣り歌』で音頭を取って

見事統率をはかったのが

初代猿若勘三郎

(=初代中村勘三郎)でした。

  

その時、お上から

褒美として拝領した

船の覆い(帆布とも)が

黒・白の配色だったそうで

のちに柿色を加えて

中村座の定式幕としたと

伝えられています。

  

今でも平成中村座の定式幕は

『安宅丸』ゆかりの色合いです↓

  

安宅丸つながりの

歌舞伎豆知識でした。

 

カレンダー

«5月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
ページトップへ