松島屋ないまぜ帖

2022.11.26

まねき上げ

京都南座で

冬の風物詩と言われる

『まねき上げ』が行われました。

  

  

皆さまご存じの通り

『まねき』は

役者の名前が入った看板の事。

  

もともと映画の絵看板を手がけていらした

井上玉清氏が

兄弟子から受け継いだ勘亭流で

ひと月かけて

一枚一枚書きあげたものです。

  

『庵型(いおりがた)』

と呼ばれる南座の『まねき』。

大きさは

縦1,8m

横30,3cm

厚さは3cmです。

  

『まねき』を上げる作業

=まねき上げは

日を跨いで徹夜で行われます。

  

20人の鳶職サンが

一昨日の夕方から足場を組み始め

未明に53枚をあげたところで

一旦休止。

そして昨日午前9時

報道陣の前で

最後の1枚である

片岡仁左衛門の『まねき』をあげて

完了しました。

  

  

江戸時代からの

『まねき』の風習が残っているのは

日本では京都南座だけ。

昼と夜で風情が違うのも見どころです。

 

 

  

『當る卯歳 吉例顔見世興行

東西合同大歌舞伎』は

12月4日から12月25日まで。

 

カレンダー

«11月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
ページトップへ