松島屋ないまぜ帖

2022年08月

2022.08.21

シウマイ御弁當

今月17日から探し求めていたお弁当を

昨日ついに買った。

  

横浜崎陽軒のシウマイ御弁當。

24日までの期間限定で

鮪の付け焼が

鮭の塩焼きに。

  

期間だけでなく数量も限定。

お昼どきにお店を覗いてみても

ソールドアウトの日々が続いた。

  

こりゃ、いかん!

朝9時の開店時間を狙って

JR神田駅店へ。

ところが!

土日休みだなんて、オーマイガーっ。

すぐさま気を取り直し

JRに乗って東京駅へ向かった。

  

崎陽軒のお弁当、

あちこちで売っているから

きっとまだあるはず。

いや、あって欲しい。

お願い、1個、残しておいてぇ〜。

祈るような気持ちで電車に揺られた。

と言っても一駅だけどね。

  

そしてついに

ついに見つけた!

シウマイ御弁當♪

付き人くんの分も購入。

ちょっぴり小ぶりな鮭の塩焼が

蒲鉾の奥にほんの少しだけ見えるの

わかりますかぁ?

 

お味は普通に美味しい鮭だった。

しっかり腹拵えして

第三部の『やじきた』に備える。

水圧に負けないように。

2022.08.20

近藤です

休演していた歌舞伎座第一部

『新選組』は

代役を立て

演出も少し変えて

昨日から復活。

  

当面、新選組局長

近藤勇のお役をさせて頂く。

手塚先生の漫画ではこんな感じ↓

  

もともと近藤役だった中村勘九郎サンは

鎌切大作。

深草丘十郎を中村七之助サン。

庄内半蔵を片岡仁三郎サン。

娘八重を中村祥馬サン。

  

この代役バージョンが

いつまで続くのかは未定。

  

そして昨日は休演だった

第二部と第三部が

今日から再開する。

  

こちらも当面、

代役&演出変更。

配役については今日の昼間に

発表するらしい。

  

何もかもが急なことで

お客さまには驚かれるかと。

こういうご時世ゆえ

お許し願いたい。

  

「カブキを止めるな!」、

鷹揚の御見物を賜りますよう

何卒お願い申し上げます。

2022.08.19

皇室、美の玉手箱

歌舞伎座定休日の昨日は

雨が上がるのを待って

お墓掃除。

その後、美術館へ。

  

東京藝術大学

『日本美術をひも解く

〜皇室、美の玉手箱〜』展。

  

サブタイトルに『皇室』

と入っているから

皇室のお宝だと察しがつく。

  

図録を購入。

文字のフォントが可愛い。

威圧感が無い。

夏休みの子どもたちにも

日本美術に親しんでもらいたい!

という気概が表れている。

  

表紙の裏は

まるで騙し絵のように

立体的に見えるから不思議↓

  

美術は知識や教養がないと

難しいと思われがち。

(これ、歌舞伎も一緒)

    

でも実際に見てみると

(観てみると)

な〜んかいい♪

これ、好き♪

な作品に出会う。

  

『生き物わくわく』

コーナーの目玉は

国宝の唐獅子図屏風。

右隻と左隻で雰囲気が違う。

右隻は狩野永徳だが

左隻は孫の狩野常信で

ちょっとゆるい感じ(笑)。

な〜んか和む♪

いい休日。  

2022.08.18

本日、歌舞伎座定休日

この度(8月15日〜17日)

コロナ陽性者発生のため

歌舞伎座第一部が休演となり

誠に申し訳なく

お詫び申し上げます。

  

楽しみにしていらっしゃった方に

ご迷惑をおかけし

何と申し上げたらよいやら。。。

  

舞台『ハリーポッター』で

休演が発表された時

客席にいたから

(詳しくは7月のブログで)

お客さまの残念な気持ちは

身にしみています。

   

休演決定直後

嫁は観劇予定のお客様に

直接連絡を取り、

お詫びして

お引き取りいただいたと。

夜には詫状を書いていた。

  

では役者は何をしているかと言うと

役が変更になる事が想定され

台詞を覚え直している。

  

古典歌舞伎だと

子どもの頃から聴いているため

耳が覚えているが

新作となると

そうはいかない。

  

手塚治虫先生の漫画を読み返して

イメージを掴んだら

台本を再び暗記する。

  

右下はお客様からお借りした

『手塚治虫漫画全集』1977年初版↓

   

今日は歌舞伎座の定休日。

18時までに

19日以降の公演について

松竹から発表予定。

2022.08.17

Q

Q:A Night At The Kabuki

を拝見。

 

タイトルにKabukiと入っていて

源氏と平家に

見立てているが、

実際のところは

シェイクスピア。

  

『ロミオとジュリエット』

の後日談

あの伝説のロックバンド

QUEENのアルバム

『オペラ座の夜』のコラボ。

  

作・演出は野田秀樹サン。

QUEEN楽曲の歌詞を熟読して

脚本を書いたとか。


再演を待っていた。

パワーアップしていた。

観れば観るほど

面白さが増幅する。

  

野田サン

劇作家・演出家になって

今年は50年目だそう。

おめでとうございますっ!

  

先月迄出演させてもらってた

『パンドラの鐘』もそうだったが

野田ワールドには

精神性を含めた日本の美が

確かにある。

  

来月は

QUEENとシェイクスピアの国へ

逆凱旋も。

日本と英国の文化の融合を

現地の方はどう受け止めるのか

今度はロンドンで観てみたい。


  

2022.08.16

幸せの青い蜂

幸せのお裾分けです」

と届いた画像が此方↓

 

「ブルービー」と呼ばれている蜂です↓

  

正式名は「波瑠璃紋花蜂」。

ナミルリモンハナバチ。

  

レッドリストに挙げられている

珍しい蜂で、

見た人には幸せが訪れる

と言われているとか。

  

撮影場所は

植物学者・牧野博士の

功績を讃えて造られた

高知県立牧野植物園。

  

画像をお送り下さった方は

お遍路の途中で

この植物園に立ち寄って

ブルービーを見つけたそうです。

  

特徴は

体が青い事と

シソ科の花の蜜が好きな事と

自分で巣を作らず

子どもを他の蜂に育ててもらう事。

  

ちゃっかりした一面も持っている

幸せの青い蜂デス。  

2022.08.15

エンドレス・ラブ

全米ビルボード

1981年8月15日

ナンバー1に輝いたのは

『エンドレス・ラブ』

  

ダイアナ・ロス&

ライオネル・リッチー↓

 

撮影当時15歳だった

ブルック・シールズの主演映画

『エンドレス・ラブ』。

オリジナルサウンドトラックから

シングルカット。

  

ライオネル・リッチーは

人気グループ

コモドアーズの一員だった。

翌年ソロ活動を始めて

大ブレイクする。

  

そして、ダイアナ・ロスは

既に売れっコ♪

    

それぞれの仕事が終わった後

午前3時過ぎからレコーディング。

驚異的な集中力で

5時には終了という

逸話がある。

  

9週間トップを渡さなかったのは

映画音楽を手がけたかった

ライオネル・リッチーの

熱意の賜物と拝察する。

2022.08.14

月遅れのお盆

先月、新盆に大内提灯を飾った話を

亀蔵が致しました。

精霊送りの後

盆提灯は箱に入れて片付けました。

  

もう1回出すのもアレだし、

かと言って月遅れのお盆に

何もしないのは

亀蔵の父方と母方

二つの仏壇を預かる身として

気が引けマス。

  

せめて「鬼灯」「鬼燈」とも書く

ほおずきを盆提灯の代わりに。

赤く熟したほおずきを枝のまま

お供えしました↓

  

ご先祖さま、

十代遡ると2046人。

  

毎日、亀蔵が舞台で“滝行”!

(『やじきた』をご覧になった方は

おわかりですね)

を無事に行えているのも

ご先祖さまが見守ってくださるから。

  

あの世の食べ物と言われる

お線香を焚き続けています。

 

そうそう!

“お盆の食べ物”といえば

「心太」を細く切らずに

鏡餅のような形にしてお供えする

地域もあるとか。

  

細くない「心太」、

見た事が無いです。

博多の「おきゅうと」

とは違いますよね?

ご存知の方がいらしたら

教えてください。

  

2022.08.13

三谷かぶき

北は北海道から、南は九州熊本まで

昨日、初日を迎えたシネマ歌舞伎は

“三谷かぶき”

あの!大河ドラマの!

三谷幸喜さんの脚本・演出です。

  

 

『月光露針路日本』

つきあかりめざすふるさと

    

原作は

手塚治虫文化賞特別賞をはじめ

数々の受賞歴を誇る

みなもと太郎サンの歴史漫画

『風雲児たち』。

  

ポスターに10月2日(金)全国公開

とありますが

今回はリバイバル上映です。

  

「もう1回、観たい!」

とアンコールの声が

多かった証拠ですネ。

  

歌舞伎座での公演が

違和感なく短縮され、

むしろわかりやすくなっています。

  

ざっと見回したところ

劇場内にお子様の姿は

見当たりませんでした。

が、この作品

全ての世代の方

向けだと思います。

    

どんな逆境の中でも諦めない!

がテーマですから。

 

ちなみに東劇へ

今月の納涼歌舞伎の半券を持っていくと

ちょっぴり割引いてもらえてお得デス♪

2022.08.12

平成中村座

平成中村座の開幕が発表された。

  

2022年10月と11月

東京・浅草寺の境内での興行となる。

  

今度は新作も!

宮藤官九郎さんの書き下ろしだから

面白くないわけがない。

(数々の賞に輝いた

TVドラマ『俺の家の話』、

嫁は最終回で号泣したそうだ)

  

新作のタイトルは

『唐茄子屋〜不思議国之若旦那〜』。

落語の『唐茄子屋』と

ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』を

ないまぜにした設定。

  

『魚屋宗五郎』『対面』

『乗合船』など

古典歌舞伎や舞踊も楽しんで頂ける。

  

浅草平成中村座が

3年ぶりに帰ってくる。

  

  

        

  


カレンダー

«8月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
ページトップへ