松島屋ないまぜ帖
2025.11.10
興福寺・北円堂
東京国立博物館の『運慶展』を拝見した時
奈良・興福寺の北円堂も見てみたい!
と思った。
そもそも『運慶展』は
通常非公開の北円堂の
修復完成を記念しての
展覧会である。
運慶は
興福寺の僧侶だったらしい。
運慶が見ていたのと同じ景色が
今も奈良に残っている。
1300年も経っているのに
奇跡としか言いようがない。
北円堂では毎日
興福寺のお坊さんが
外から
お経をあげていらっしゃるとのこと。
祈りの空間なんだと
改めて思う。

2025.11.10
東京国立博物館の『運慶展』を拝見した時
奈良・興福寺の北円堂も見てみたい!
と思った。
そもそも『運慶展』は
通常非公開の北円堂の
修復完成を記念しての
展覧会である。
運慶は
興福寺の僧侶だったらしい。
運慶が見ていたのと同じ景色が
今も奈良に残っている。
1300年も経っているのに
奇跡としか言いようがない。
北円堂では毎日
興福寺のお坊さんが
外から
お経をあげていらっしゃるとのこと。
祈りの空間なんだと
改めて思う。
