松島屋ないまぜ帖

2025.10.10

紅花常盤万作

日比谷公園の近くを散策中

街路樹の植え込みで

ピンク色の花を見つけました。

  

『ベニバナトキワマンサク』です↓

 

  

トキワマンサクの紅色の変種で

中国原産の園芸種だとか。

  

春に咲くことが多いのですが

秋に咲くこともあるそうで

この時季

帝国ホテルから内幸町交差点までの

日比谷通りで満開に。

    

花火のようでもあり

リボンのようでもある

独特な花の形で

英名は

「チャイニーズ フリンジ フラワー」。

確かに房飾りに似ています。

  

赤紫色の葉っぱが

なかなかシック。

マンサクと違って

冬でも葉っぱが落ちず

一年を通して楽しめることから

「紅花常盤万作」の和名が

付いているのですね。

  

寒さに弱いため

日本での北限は

関東まで。

  

でも年々

気温上昇中ですから

そのうち東北地方でも

見かけるようになる

かもしれません。

 

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ページトップへ