松島屋ないまぜ帖
2025.08.25
夜の地球儀
秋篠宮家の佳子様が万博を視察なさったと
ニュースで聞いた。
いくつかのパビリオンをご覧になられたそうだが
その中の一つが『夜の地球儀』。
今年4月
万博へ行った時
予約無し
しかも待ち時間0分で入れた所。
直径1メートルくらいの大きさの
輪島塗の地球儀は
石川県輪島漆芸美術館から
運ばれてきたもの。
椀木地
曲物木地
指物木地
朴木地
髹漆
呂色
蒔絵
沈金
8部門の技術者の皆さんが
5年がかりで仕上げたとのこと。
木地をまん丸にし
ヨレやキズ、埃などが入らないよう
漆を均一に塗るには相当な技術が必要。
その漆黒の上に
蒔絵や沈金の金色が浮かび上がって
息を呑むほど美しい。
能登半島地震での被災を免れた
復興のシンボル的な作品でもある。
世界から訪れた人たちに
日本の伝統工芸を見てもらえる
チャンス到来。