松島屋ないまぜ帖

2023年10月

2023.10.31

小倉で“お練り”

明日初日を迎える

平成中村座小倉城公演のPRを兼ね

ご当地の皆さまへ

紋付袴で人力車に乗って

ご挨拶させて頂きました♪ 

 

小倉の商店街へ

駆けつけてくださった皆さま

ありがとうございました。

 

©︎博多座

      

平成中村座ご優待おもてなし特典

ご存知ですか?

  

中村座のチケットを

お持ちの方は

チケット(半券も可)を

提示するだけ。

  

なんと

チケット“お忘れの方”も

HP画面のご提示や

チラシ持参で

いろんな特典が!

  

商店街だけでなく

アミュプラザ小倉

リバーウォーク北九州

小倉井筒屋

セントシティなど

賛同してくださいました。

感謝です。

2023.10.30

サックス投入

1982年10月30日

ビルボード1位は

メン・アット・ワークの

『ノックは夜中に』

亀蔵レコードコレクションより↓

   

  

エア・サプライなど

オーストラリア勢の活躍が

目立ってきた時代。

  

ロック

それもダンス・ミュージックに

サックスを取り入れるという

斬新な手法!

    

何度も繰り返す

キャッチーなメロディが

いつまでも耳に残る。

  

この曲は僅か

1週のみのトップだが

また違う曲で

首位の座に戻ってくる

地力のあるバンド。

2023.10.29

スゴイカタイアイス

昨日、東京から小倉へ

新幹線で移動。

  

慣れ親しんだワゴン販売が

今月末で終了する。

    

大阪松竹座や

京都南座

全国巡業・・・

特に仕事終わりの移動の時は

「早くワゴンが来ないかなぁ」と

ソワソワ。

冷えたビール

格別。

  

名物の「スゴイカタイアイス」

霜が5mmくらいついてて

待つ時間が

何とも言えない笑。

  

  

「スジャータ」の名前は

薬師寺のお坊さんが

めいらくサンで講演なさったことに

由来するそう。

インドで6年の修行を終え

フラフラだったお釈迦様に

たまたま通りかかって

ミルク粥を差し出した

若い女性の名前が

“スジャータ”だと話したことから

その名がついた!

と聞いた。

   

新幹線車内での

名前の呼び出しが無くなって

久しい。

電光掲示板ニュースが終了し

ワゴン販売員さんの売り声も

これが最後。

   

来月からは

グリーン車座席のポケットにある

QRコードを読み取って

ネット注文すると

席まで届けてくれるそうだ。

  

“新幹線によって

QRコードが違うので

ブックマークしないで”と

注意書きがあったのも

時代の流れか。

2023.10.28

今日から九州

先日、長崎県ゆかりの地を

東京メトロで巡った。

  

日本橋にあった『長崎屋』は

オランダ商館長の定宿で

シーボルトも滞在したとか。

  

荒川にある『吉村昭記念文学館』では

長崎を舞台とした作品を多く残した

吉村昭氏の書斎が再現されていて

椅子に座り作家気分を

味わうことができる。

  

文京区の大円寺には

西洋砲術の開祖と言われる

『高島秋帆』の墓所がある。

  

  

因みに

日本で初めて

西洋砲術訓練が行われたのが

板橋区の高島平。

高島秋帆の名前からとったのだとか。

  

上記3箇所をサクッと回って

日本橋の長崎館で

レアものの達成賞を貰った↓

    

JR九州の列車シールと

西九州新幹線開業1周年メモパッド。

  

今日から九州。

休みの日には

どれか乗りたいなぁ。

2023.10.27

栗名月

今夜は『十三夜』

夜の気温が下がってきて

月が美しくなる頃で

『後の月』とも

『栗名月』とも言われる

二度目のお月見の日です。

  

空模様が心配な所もありますが

明日も明後日も

お月様は空から

私たちを見守ってくれています。

  

お月様に感謝を込めて

また

平和や豊作を願って

供えしたお団子や栗は

最後まで美味しく頂戴します♪

  

鎌倉の料理屋さんで頂いた

栗ご飯が絶品でした。

  

店の大将曰く

栗は皮付きのまま

新聞紙に包んで

更にビニール袋へ入れ

冷蔵庫のチルド室で

一週間ほど寝かせておくと

甘みが格段にアップするそうです。

お試しください。

2023.10.26

千穐楽御礼

昨日、歌舞伎座

錦秋十月大歌舞伎は

無事に千穐楽となりました。

    

亀蔵、昼の部は

山田洋次監督脚本・演出の

『文七元結物語』

家主 甚八

  

夜の部は

48年ぶりの上演で話題となった

『水戸黄門』

港屋辰五郎

  

ご来場くださいました

全ての皆さまに

この場を借りて

御礼申し上げます。

  

  

弊社サイト宛に

ご感想を

沢山頂戴いたしました。

  

その中の一つを

紹介します↓

  

最近、ちょっと仕事が忙しくて、
ストレスが溜まっていたので、
なんだか救われた思いです。
イライラしたら、歌舞伎役者さんみたいに、
ゆっくーりな立ち居振る舞いをしたら、
落ち着くかも・・・とヒントを頂きました。

  

着眼点が鋭いですね。

一日の寒暖差が大きい季節は

自律神経も乱れがち。

ゆっくーりな動作と

ゆっくーりな呼吸で

副交感神経の働きが

スムースになると

ストレス緩和になりそうです。

  

11月は小倉城

12月は歌舞伎座

  

どうぞ皆さま

ゆるりとした時間をお過ごしに

歌舞伎見物へ

お出まし下さいませ。

2023.10.25

小倉ライトシンフォニー

初日まで1週間となった

平成中村座小倉城公演。

  

今回、公演名の頭に

北九州市政60周年記念という

冠が付いています。

  

先週、北九州市は

ある取り組みを

発表しました。

  

題して

『小倉ライトシンフォニー』

  

①小倉城周辺エリアで

北九州の四季や

平成中村座に関する5〜6分の映像が

ループで楽しめる

プロジェクションマッピングと

光の演出。

  

②紫川沿いで

世界的シャンパーニュブランド

タッグを組んだ

リバーサイドバーの設営。

親水広場をメイン会場に

勝山橋の上(!)

などで味わう

モエ・エ・シャンドンは格別♪

      

小倉の夜を

ライトアップで華やかに彩り

紫川沿いのバーで

インスタ映え♡

中村座のお客様も

地元の方も

楽しんでくださいね〜

という趣旨ですね。

    

いずれも

平成中村座から徒歩圏内です。

  

歌舞伎プラスアルファ

寛ぎのひとときで

素敵な思い出を

作って頂けましたら

幸いです。

2023.10.24

B.J 50th

#美術展ナビ#亀蔵meets

の取材で伺った

『手塚治虫 ブラック・ジャック展』

  

   

六本木ヒルズ森タワー52階

東京シティビューの

フォトスポットは

ブラック・ジャック邸の居間↓

  

衣装協力:ニューヨーカー(ジャケット)

  

会場には4つの部屋があり

500点以上の原画に包まれる

稀有な体験をさせて頂いた。

  

詳細は

#美術展ナビ #亀蔵meets

ご高覧を。

  

許可を得て

撮影させてもらったのが

手塚先生愛用の品々↓

  

 

うちにもある

『開明墨汁』を使ってらしたとは。

  

会期は来月6日まで。

小倉へ行く前にもう一度

じっくり拝見したい。

2023.10.23

東京国際映画祭

JR有楽町の駅前広場に

ゴジラ出現↓

      

今日から始まる

東京国際映画祭の

インフォメーション

&チケットセンターの

アイコン的オブジェ。

  

36回目の今年は

日比谷

有楽町

丸の内

銀座界隈で

映画上映だけでなく

レッドカーペットや

舞台挨拶

トークセッションなどなど。

  

オープニングは

『PERFECT DAYS』

  

クロージングは

『ゴジラー1.0』

  

小津安二郎監督の

生誕120年記念企画も。

  

仕事終わりに余力があれば

チケットセンターへ行って

すぐに観られる映画を

探してみようか

とも思う。

    

ゆる〜く映画を観たい時には

東京ミッドタウン日比谷の

屋外上映会が良いかも。

  

大型ビジョンで

『トップガン マーヴェリック』や

『カサブランカ』など

29本

入場無料。

  

注、ボクは

TIFFの回し者ではない笑。

2023.10.22

都市公園150周年

1873年(明治6年)

太政官布達(第16号)によって

日本の都市公園制度が始まった。

  

今年はちょうど150年目。

  

東京で

都市公園の先駆けとなったのは

都立上野恩賜公園

都立芝公園

区立飛鳥山公園

浅草公園(現浅草寺)

区立深川公園(富岡八幡宮)の

5箇所だそうだ。

  

そこで都営交通と

東京メトロと

東京都公園協会の

三者(社?)による

合同スタンプラリー開催。

  

上の5箇所を

歌舞伎座

昼の部と夜の部の

出番の合間に

三日がかりで回ってみた。

  

  

達成賞は

学生さんも社会人も喜ぶ文房具。

オリジナルキャンパスノート&

フリクションのマーカー&

不織布の手提げ袋↓

 

  

生物の多様性や

防災

地域の活性化など

いろいろな役割りを

担っている公園。

  

国内に

11万余りあるという。

    

秋晴れの日は

公園でゆっくり過ごす

なんてのも

悪くない。

  

今、全国各地の公園で

さまざまな記念イベントが

開かれている。

 

カレンダー

«10月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
ページトップへ