松島屋ないまぜ帖

2024.07.17

四条河原夕涼

京都は今

祇園祭で賑わっています。

  

7月1日から31日まで

さまざまな神事や行事が目白押しです。

  

熱気でむせかえるときは

川風で夕涼み。

  

江戸時代には

400もの茶屋が

鴨川の砂州に床几を出し

『河原の涼み』と

呼ばれたとか。

  

当時の納涼床の様子を

歌川広重が

残しています。

  

お扇子でご覧ください↓

  

   

『京都名所之内

四条河原夕涼』

  

鴨川は濃淡をくっきりと。

向こうに見える家並みは

提灯の赤をアクセントに。

ここは

摺師の腕の見せ所ですね。

  

奥の山々は

薄闇に霞んで

京都の夏の夜の

湿気と温度を感じさせます。

  

扇子に仕立てた事で

扇面の下の部分=“地”と中骨が

四条大橋にも思えてきて

欄干から見ている構図になるのは

偶然でしょうか?

  

京都の夏の風物詩

祇園祭に納涼床。

次の世代にも伝えていきたい

日本の文化です。

 

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
ページトップへ